ジェネティクス 室町ステークス(OP)は6着

前半33.3秒のハイペースを4番手で追走。
最後の直線は複勝圏内に入りそうな感じでしたが、伸びきれず6着でフィニッシュ。
3着とタイム差なしの6着なので、復調してきたとみて良いでしょう。
次走は、りんくうSに出走できれば良いのですが・・・

さて、レースの度に話題に上る手前替え。
今回もスタートからずっと右手前で走って、ゴール直前に左手前に替えていました。
調教では、ちゃんと替えているようなのですけどねぇ。
なぜなんでしょう。

昔ネットか雑誌で読んだ記事。
ジョッキー(誰だか覚えていない)がインタビューの中で、右回り1200mのレースを例に手前の替え方について話していたことがありました。
それによると、スタートから3コーナー入り口までは左手前、コーナーは右手前に替えて、直線は再び左手前に替えるのが理想だそう。
なので、左手前でスタートが切れるように工夫するらしい。

ジェネティクスは、右手前で走るのが得意なのでしょう。
だからスタートから右手前。
右回りなので、コーナーは当然右手前。
直線に入る頃には、苦しくてなかなか左手前に替えられないので、伸びを欠くのだと想像できます。

もしかして、左回りだったらオートマチックに手前を替えるのかな?
来年も中央で走らせるのなら、東京又は中京で走らせてみてはどうでしょう。
大化けするかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました