スキーストックの長さを120cmで始めた今シーズン。
低速での練習や緩斜面では問題なかったのですが、高速ターンや急斜面へ行くと全然ダメ。
特に急斜面では、ストックをつく度に上体が起こされ後傾になってしまいます。
身長172cmの自分には、120cmは長いという結論に。
昨シーズンまでの115cmに戻せば良いだけなのですが、伸縮式ポールを購入したのに決まった長さに調整するのは芸がない。
自分に最適な長さを探したいと思います。
まずはネットを漁ります。
ざっくり見た感じだと身長の65%~68%が、おすすめの長さとして出てきます。
結構幅がありますね。
自分に当てはめてみましょう。
172cm×65%=111.8cm
172cm×68%=116.9cm
短い方から試すか長い方から試すか、悩ましいですねぇ。
メーカーは、身長の65%を推奨しているようなので、112cmから試してみようと思います。
一発で決まると良いなぁ。
スキーストック選びで差をつける! ポール長さ選びのコツと、競技別おすすめストック | SINANO
スキーポール(スキーストック)選びのポイント 身長から、基準になる長さをを選ぶこと 競技や楽しみ方、自分の体型