Amazon ブラックフライデーセールでお買い物

今回のブラックフライデーセールでは、来春のPC買い換えを視野に入れ、モニター周りを拡充しました。
購入したのは以下の商品です。

BenQ ScreenBarモニターライト
Anker 675 USB-C ドッキングステーション
EcoFlow DELTA3 Plus

BenQとAnkerの商品は、ベストセラーの定番ですね。
説明なんて不要かと思います。
セッティングもすぐに終わり、デスク周りはスッキリさっぱりしました。

「EcoFlow DELTA3 Plus」は、わが家初のポータブル電源です。
無停電電源装置&防災用として購入しました。
3日ほど使ってみたので、簡単に使用感をまとめてみます。
重量:12.5Kgと少し重いので、一度設置したらそのまま使うことになるでしょう。
 頻繁に動かしたい場合は、小さい平代車に載せるのがおすすめです。
設定:各種設定はアプリから簡単に行えますが、項目の選択と決定の操作で若干悩みました。
 慣れると問題ありません。
バッテリー容量:PCをバッテリーで動かせるのは約5~6時間ほど。
 朝から晩までデスクトップPCを使用する自分にとって、1,024Whの容量は少し物足りなく感じます。
 追加で容量を増やせる拡張バッテリーが用意されているので、後日検討したいと思います。
TOUモードの不具合:電気料金に合わせて充放電を切り替えるTOUモードに不具合がありました。
 充電は正常に切り替わるものの、放電が切り替わりません。
 ただし、アプリを立ち上げて設定を確認すると放電に切り替わるという状況です。
 メーカー側でも症状を確認しており、次のファームウェアアップデートで対応する予定とのことです。

タイトルとURLをコピーしました