TURF & SNOW https://www.southern-cross.me Thu, 10 Apr 2025 04:38:33 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.7.2 Amazonで購入したMicrosoft Office Home 2024(オンラインコード版)のインストール方法 https://www.southern-cross.me/archives/1649 Thu, 10 Apr 2025 04:32:29 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1649 Amazonで「Microsoft Office Home 2024(オンラインコード版)」を購入した方に、スムーズにインストールする方法を解説します。

インストール手順

1 プロダクトキーが記載されたメールが届くのを待つ

2 Amazonのサイトで「注文履歴」を開き、「ライブラリへ移動する」をクリック。

3 「office.comへ進みダウンロード」をクリック。

4 Microsoftのページに移動したら「始める」をクリック。

5 左側のカートのアイコンをクリック。

6 「注文履歴」が表示されるので、該当するソフトの「インストール」をクリック。

7 画面の指示に従い、インストールを開始。

評判の悪い理由

プロダクトキーがすぐに届かないのがまず気になります。
自分は1時間待ちました。
普通、ダウンロード版ならすぐにインストールできると思いますよね。

Microsoftアカウントのサイトでも困るかも。
だって、購入したソフトがどこにも見つからないんだから。
あの画面からカートのアイコンを押すのは、かなり難易度が高いと思います。

すこしでも購入した方の参考になれば幸いです!

]]>
アクセサリ電源の取り出し https://www.southern-cross.me/archives/1637 Fri, 21 Mar 2025 05:15:45 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1637 車種:A4オールロードクワトロ(ABA-8WCYRA)

助手席足下のヒューズボックスからアクセサリ電源を取り出したので、記録しておきます。

取り出し箇所

・上から4段目のヒューズキャリアD(黒色)
・№7:USB充電ソケット(リア)
このキャリア自体がアクセサリ電源用のため、どの位置からでも取り出せますが、
車への影響が最も少ないと考え、№7を使用することにしました。

なお、日本仕様車には「USB充電ソケット(リア)」が装着されていないため、
このヒューズスロットは空き状態になっています。

後は、取り付ける機械に合わせたアンペアのヒューズを差し込んで、電源を取り出せば終了です。

]]>
【レビュー】SWIX SONIC R1 DEMO 〜軽量&伸縮式の高性能スキーストック〜 https://www.southern-cross.me/archives/1626 Fri, 14 Mar 2025 07:26:21 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1626 スキーストックは滑走時のバランスやターンの精度を高める重要なアイテムですが、今回は約3シーズン使用したSWIXの「SONIC R1 DEMO」を改めてレビューします。

特徴

・フルカーボンで驚くほど軽い

 「SONIC R1 DEMO」はフルカーボン製で、手に取った瞬間にその軽さを実感できます。
 長時間の滑走でも腕の負担が少なく、その恩恵を感じられます。

・伸縮式でシーンに応じた調整が可能

 伸縮式のため、滑るシチュエーションに応じて長さを調整できます。
 コブ斜面では短めに設定することで、より快適なスキーが楽しめます。

・細身のグリップで握りやすい

 グリップは細身に設計されており、手の小さい方でもしっかり握れるのが特徴です。
 長時間の滑走でも手の疲れが少なく、快適な操作性を実現しています。

・傷が付きやすい

 軽量化とデザイン性を追求しているためか、ストックの表面は比較的傷が付きやすいです。
 少しこすっただけで、白い傷が付いてしまうので注意が必要です。

・高価格帯のハイエンドモデル

 「SONIC R1 DEMO」は高価格帯のストックであり、その性能に見合った値段設定になっています。
 コストパフォーマンスを重視する方にはやや敷居が高いかもしれませんが、品質と機能性を求めるスキーヤーには十分価値のある一本です。

まとめ

 ✅ 軽量で疲れにくい

 ✅ 伸縮式で用途に応じた調整が可能

 ✅ 細身のグリップで握りやすい

 ❌ 傷が付きやすい

 ❌ 価格が高め

といった特徴を持つ高性能ストックです。
本格的なスキーを楽しむ方には特におすすめできるモデルです。
価格が気にならないのであれば、試してみる価値はありますよ!

]]>
2025/02 Ski Tracks https://www.southern-cross.me/archives/1621 Mon, 10 Mar 2025 01:56:09 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1621

今シーズンの泉高原スプリングバレースキー場は、良好なコンディションを維持しています。
アイスバーンになっていないなんて、何シーズンぶりだろう。

2月の滑走距離:31.7㎞
シーズン累計滑走距離:63.4㎞

]]>
2歳馬の馬名が決まった! https://www.southern-cross.me/archives/1617 Wed, 26 Feb 2025 04:23:16 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1617 先週キャロットクラブから馬名の発表がありました。
出資馬たちがどのような馬名になったのか、早速見ていきましょう!

◆アールブリュットの23
パントルナイーフ(Peintre Naif)【仏語】

 素朴派(仏) 近代アートのジャンル
 母名より連想

◆マリアライトの23
シャンパンクォーツ(Champagne Quartz)【英語】

 成功、達成、浄化という石言葉を持つパワーストーン
 母名より連想

◆ライフフォーセールの23
オルネーロ(Hornero)【西語】

 アルゼンチンの国鳥
 母の生産国より連想

◆ネオフレグランスの23
ギルランダ(Ghirlanda)【伊語】

 花冠(伊)
 父名、母名より連想

どれも素敵な名前ですね!
名付けてくださった方々に感謝です。

]]>
小町さん16回目の誕生日を迎える https://www.southern-cross.me/archives/1613 Tue, 11 Feb 2025 15:16:58 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1613 昨日2月11日は、愛猫の小町さんの誕生日でした。
おめでとう!!

初期の腎臓病を患ってはおりますが、まだまだ元気です。
来年も誕生日をお祝いしようね。

]]>
2023/2024 Season Ski Tracks https://www.southern-cross.me/archives/1600 Mon, 03 Feb 2025 14:01:58 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1600

去年の記録をアップ。
4回しか滑っていないので、まとめてドン。

シーズン累計滑走距離:43.1㎞

]]>
2025/01 Ski Tracks https://www.southern-cross.me/archives/1595 Mon, 03 Feb 2025 13:45:14 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1595

ようやくシーズンインしました。
例年以上にスローなスタートです。
年齢のせいなのだろうか…

長年の課題だった内倒を克服した気がします。
切り替え後の頭の位置がポイントかな。
この内容で記事を1本書いてみようと思うのですが、はたして文字だけで伝えることが出来るのか。

1月の滑走距離:31.7㎞
シーズン累計滑走距離:31.7㎞

]]>
Audi Q4 e-tron 試乗記 https://www.southern-cross.me/archives/1572 Sun, 26 Jan 2025 07:33:11 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1572 9月の車検時に代車としてお借りしたので、感想を簡単にまとめてみました。

静かな車内
 Audiらしい高い静粛性が印象的でした。
走行中の車内は、モーター音、ロードノイズ、そして車体のわずかなきしみ音だけで、とても快適な空間が保たれています。

力強いトルク
 電気モーター特有の太いトルクが魅力です。
アクセルを軽く踏むだけでスムーズに加速し、高速道路への合流や市街地でのストップ&ゴーでもストレスを感じませんでした。

シングルペダルドライブの快適さ
 アクセルペダルだけでスピードを自在にコントロールできるのは便利。
街中では特にブレーキを踏む頻度が減り、疲労が軽減されます。

FRらしいハンドリング
 後輪駆動の特性を活かした、自然で軽快なハンドリングが楽しめました。
コーナリング時の安定感は抜群で、スポーティな印象です。

回生ブレーキの性能
 長い下り坂でも強力な回生ブレーキが効き、オーバースピードになる心配がありません。
この制動力には安心感がありました。

モーター音
 静粛性が高いがゆえに、モーターの高周波音が目立ちました。
長時間のドライブでは少し耳につくかもしれません。

ブレーキフィールの違和感
 フットブレーキを使用すると、回生ブレーキが優先的に介入する仕様のため、ブレーキフィールに一貫性が欠けるように感じました。

航続距離の短さ
 航続距離が短いのは、この車の最大の弱点の一つ。
長距離ドライブやアウトドア用途では頻繁な充電が求められます。

充電施設の不足
 現時点で充電インフラが十分でないため、遠出する際の計画が煩雑になりがちです。

 Audi Q4 e-tronは、車として非常に完成度が高く、特に快適性や走行性能は申し分ありません。
しかし、自分のライフスタイルには合わないと感じました。

 理由として、頻繁にスキー場に行く自分にとって、航続距離の短さとクワトロ(四輪駆動)の設定がないことが致命的です。
寒冷地や積雪地での使用を想定すると、この点はどうしても譲れません。

 でも、BEVとしての魅力は十分に感じましたよ。

]]>
2024年分 所得税申告資料到着 https://www.southern-cross.me/archives/1567 Sat, 25 Jan 2025 04:49:59 +0000 https://www.southern-cross.me/?p=1567 キャロットクラブから2024年分の所得税申告資料が到着しました。
早速中身を確認したところ、昨年の所得金額は…なんと0円でした。(^^;)
2頭の未勝利馬が引退した影響で、終了損失が20万円を超えていますから、これは仕方ありませんね。

ただ、少額ながら源泉徴収された税金がありますので、それを回収するために確定申告の手続きを進めようと思います。

]]>